スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | by スポンサードリンク
田舎暮らし
周りの友達が続々とマイホームを持ち始めている。
マイホームといっても、中古住宅や民家をリフォームしたもの。

私も以前は新築マイホームを夢見ていたけど
家を建てては壊している今の時代、地球環境に良くないし、
わざわざ建てる必要ないじゃん!あるもの使おう!
って中古住宅にすごーく興味があります


★上田の別所温泉に住むN家族。


別所でも、小高い丘の上にある中古住宅に住み、
家までは山道を10分くらい登っていく。

旦那のYくんは農業兼プロカメラマンをして生活していてる
とってもロハスな家族。
お風呂は近くの温泉(一般でも150円くらい)に入っていて
奥さんのMちゃんも子供のAちゃんも(Yくんも)
お肌がツルツルしていてとってもうらやましい

ヒカルと遊びに行くたびに
「ヒカルくん、仕事辞めた?」
(辞めて農業やって暮らそうよ、という意味)
とよく言われる


★最近中古住宅を購入して引越したM家族。


ちょっとお街から遠い所だけど、
だからこそ家付きの大きな土地をゲット

最近引越ししたばかりだけど、
あんまり素敵で、もう2回もお邪魔しています。
登記が昭和20年代だから、かなり古いよね。
でも、昔ながらの良さがすごく出ていてverygood.

今は旦那さんのTくんが自分でリフォームをしていて、
あぁそんな暮らしもいいなぁと。


★ただいま大工の旦那がリフォーム中のI家族。


北御牧の山の上に、本当に古い古民家を購入して、
設計士の奥さんが設計し、大工の旦那がただいまリフォーム中。

先日、見学に行ってきました!
働いていた頃、よく建設現場をウロウロして大工に怒られていたので、
こうしてゆっくり現場がみれて、すごく楽しい
古民家なので、土間もあり、屋根裏もかなり広い。
あぁ私の夢も膨らむわぁ

裏には奥さんの農園が広がり、
ちょうどトマトやいもがなっていました。


★中村家

中村家はいつになるやらわかりませんが、
夢は膨らむばかり

家に柿の木がほしいなぁ。
駐車場を広くして友達いっぱい呼ぼう!
キッチン収納がたくさんほしいな。
あき書斎ほしいな。(今も一部あるけど・・・)
屋根裏、隠れ部屋ほしいな
勝手口ほしいな
きりがありません。

まだまだ夢を見ていよう
| comments(0) | - | by greenmay9
家を建てること その2

4月の良く晴れた日、
軽井沢のお客さんの「地鎮祭」が行われた。

2年もの長い間、幾度となく話し合いを重ね、
ようやく着工できることになったことを思うと、
肩の力がスゥーっと軽くなる。



地鎮祭とは、建築工事着手の前に行う
「安全を祈願する儀式」こと。

1.土地の神様や工事の守護神を祀る(まつる)こと
2.敷地(土地)の汚れを清めること
3.工事の無事進行
4.永遠の加護を祈願する

上棟式、竣工式と合わせて建築の三大祭式の1つ。
昔からの行事で、厳粛な空気に心も体も引き締まる。

軽井沢の別荘地は7月〜8月の行楽シーズンは
建築工事など、音の出る工事をすることができない。
GWや連休、祭日、休日もなるべく避けなければならないので
工事業者は制限されすぎて、とっても大変。

ある板金屋さんは、
工事現場まで自分の乗用車に荷物を積み込み、
しかも、スーツ姿や工事業者とわからない格好で行き、
現地の工事現場内で作業服に着替えて作業した、と言ってた。
うるさい人がいたらしい。

現場は男性しかいないので、私なんかがウロチョロしていると、
女性は工事現場には立ち入り禁止だ!と棟梁にすぐ怒られる。
それでもヘルメットをかぶって屋根に上ったりしているの・・・オホホ

みんな職人さんは、無口で厳しいことを言うけれど
一度仲良くなると、とっても親しくしてくれて
こういう関係っていいなって思う。

完成見込みが12月上旬。
お客さんが吉村順三さんの建築が好きで、
すごく個性的な家ができそうです。
今からとっても楽しみ♪
----------------------------------------------------------
パー今日のロハス度 ★★★★★★★★ →ロハスとは?
・久しぶりにおしぼりうどんを食べに行く
・車、お金使わない省エネデー
・冷蔵庫の修理に来てもらって、修理代をタダにしてもらった!
・インターホンが壊れて新しくTV付きインターホンになった!
・無農薬にんじんをたくさんいただく。甘い甘い♪
・友達に洋服をたくさんもらう イッシッシ
| comments(4) | - | by greenmay9
こんな家に住みたい
すごく天気が良くて、
南に八ヶ岳、西にアルプス、
北に浅間山がくっきりと見えた。

去年から建築中だった住宅がようやく完成して、
引渡し前にお披露目会を開催しました。
総勢100名近い人がわざわざ見に来てくれました。


このお施主さんとは、
囲炉裏に使う「自在鉤」を家に飾りたい---という要望から始まった。
吹き抜けの大空間を作り、勾配天井から自在鉤を吊るす。
真ん中には地元のケヤキで作った囲炉裏。わぉ、すごい迫力。


今回外壁に天然レンガを使用したのは、
耐久性の問題と、メンテナンスフリーの素材であること、
リサイクル、リユースできる素材であること。
大きなデッキを設け、破風も大工さんの芸術品。

家に使った素材はほとんど天然素材、地元材、無公害。
梁桁はすべて無垢材、棚板関係も無垢を使用。集成材は使ってない。
建具も家具もすべて職人の手作り。もちろん無垢材。

この写真は玄関。
タイルはテラコッタタイル、建具は天然杉材、家具はタモ、
上がり框はケヤキで床材はカラマツ材。全て地元の材料。
ちなみに壁はすべて珪藻土を塗りました。


入口の横には今話題のペレットストーブ。
県から認定されている3社のストーブを選ぶと10万円の補助金が出る。
それだけ県も力を入れている商品だけど、燃料となるペレットが高い!
1袋420円で1ヶ月平均25000円程かかる。
まぁでも環境のことを考えると安いものか。
FF式のストーブもあるが、これはぜんまい方式。

窓が木製の三重サッシなので、断熱気密性がとってもよく
結露もほとんどしない優れもの。防音防犯にも一役かってます。
吹き抜けで断熱性能がいいので1台で家全体がポッカポカ。省エネにもなるね。


2階は吹き抜けになっているので、
ストーブの熱が上がってきてとても暖かい。
キャットウォークもあり、遊びがあって楽しい♪

 
ステンドグラスや照明器具、キッチンなど
こだわりがたくさん詰まったステキなおうち。


キッチンはTOTOのフレームキッチン。
シンプルで無駄のない作りがとってもお洒落。
南から差し込む日差しが、とても気持ちよく
ついつい囲炉裏を囲んで長居してしまう。

私もいつかは・・・・・・・
----------------------------------------------------------
パー今日のロハス度 ★★★★★★ →ロハスとは?
・車をほとんど使わず省エネ。
・納品先でお味噌汁、おかずをご馳走になる。
・友達のおばあちゃんの家で楽しくティータイム。
・チョコレート工場の大売出しに行く!
| comments(4) | - | by greenmay9
京都300年の歴史「角屋」
8月27日、京都の勉強会で有名な「角屋」を見学してきました。
今回は講師の安井先生のお知り合いということで、
特別に公開していただき、時間をかけて見学しました。

ようやくHPに写真をたくさんアップしたのでこちらからどうぞ。
他にも少し写真をアップしました。
| comments(0) | - | by greenmay9
家を建てるコト

お客様の上棟式がありました。
この日だけは棟梁、お弟子さんの他、職人さん総勢15名で作業開始。
ワタシもヘルメット装着し、せっせと下働きをしました。



右から二番目が棟梁、真ん中がお客様家族、左端はワタシの上司。
何度も建て方を手伝っているけど、いつでもワクワクする♪
これからステキな住宅ができるかと思うと、心が躍るわ★


大工さんの手刻みの地元材のカラマツ、スギをふんだんに使用して
なるべく金物を使わない、木組み工法で建てていく。
↓こんなかんじに「い・ろ・は」で番号を付けて組んでいく。


かけやの音を聞くと、建前をしていることがわかるので
近所や通りがかりの人々が「立派な家が出来ますねぇ」と寄ってくれる。


でも最近耳にすることが少なくなった。
だって、メーカーハウスはパネルをパズルのように組み立てるだけ。

ワタシの住むアパートの前に某ハウスメーカーの分譲地が出来ました。
メーカーの常識に目を疑ってしまう毎日。
朝出かける時に基礎しかなかったのに、夜帰ってくると家が出来ている。
信じられない材料の素材、合理化と工期の早さにただただ驚く。

現場には木が見当たらない。
どこに木を使っているのか、見るけるのが大変なくらい。
将来壊したときには、すべてが有害物質を含むゴミとなり
自然に還るものはほとんどないと思う。環境破壊だ!

森林整備をしに山に行ったり、登山に行ったりすると、
山が荒れている現実を目の当たりにする。
間伐が進まず日の当たらなくなった森、ツルが絡まって成長できない木、
ダムやゴルフ場建設のためにコンクリートに生き埋めにされた山。


木を使うことによって、

       森はよみがえる。



だからなるべく自然に還る素材を住宅には使っていきたい。
地元の木、カラマツ、アカマツ、スギなどをふんだんに使って
地産地消が一番です!

これからも日々勉強です。

--------------------------------------------
パー今日のロハス度 ★★★★ →ロハスとは?
・アンティーク好きのお客さんに軽井沢を案内してもらいステキなお店をたくさん紹介してもらう
・美味しいお豆腐屋を発見
・たまっていた家計簿を集計
| comments(0) | trackbacks(0) | by greenmay9
吉村順三の軽井沢別荘

↑建築家・吉村順三氏(1908-1997)の設計した建物に
この「軽井沢の山荘」という超有名な建築があります。

なんと、今回その山荘の見学会に参加できることになった♪
良くして頂いている先生の紹介で、建築家や設計士に混ざって
ド素人の私もトコトコついて行くことができました。

アプローチの小道から見え始めるその佇まい、
軽井沢の雑木林の中にとても小さくて質素な山荘がある。
吉村順三氏が自身のために建てた、軽井沢の山荘である。

写真集やテレビなどで何度も目にしている建築を前にし、
この吉村建築の偉大さにただただ感激感動。
家の説明をした私の先生によれば、吉村氏はこう言ってたそうです。

「少ない材料で豊富な空間をつくるのが、建築の本当の魅力」

使う材料は本物だけれど質素な、そして奇抜でなく平凡。
現代の住宅の原形ともいえる、まさにロハス住宅。



中に入ると外観からは想像できないくらい部屋がいくつもあり、
リビングの開放感、空間の使い方、家具の配置、照明など
すべてが吉村順三氏の思いを表していた感じがした。

吉村順三氏の建築は、建築家としての哲学はあっても、
建築家としてのエゴは全く感じられない建物だった。

写真をたくさん撮ってきたので
詳しくはまたHPにアップしますね。


「建築家として、もっともうれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである。日暮れどき、一軒の家の前を通ったとき、家の中に明るい灯がついて、一家の楽しそうな生活が感じられるとしたら、それが建築家にとっては、もっともうれしいときなのではあるまいか」−吉村順三・1965年

----------------------------------------------
パー9月5日のロハス度 ★★★★
・弟の誕生日、大きくなったもんだとしみじみする
・会社で出る端材などを市場に持って行き、売りに出す
・お茶の心得を師匠に教えていただく
| comments(0) | trackbacks(0) | by greenmay9
[ 最近の記事 ]
[ カテゴリー ]
[ 月別 ]
[ コメント ]
[ プロフィール ]
[ オススメ ]
[ オススメ ]
[ オススメ ]
[ オススメ ]
[ オススメ ]
[ オススメ ]
[ オススメ ]
[ オススメ ]
[ オススメ ]
[ オススメ ]
[ オススメ ]
[ RSS/ATOM ]
[ モバイル ]
qrcode